大胸筋を育てたいんやが何をすればええんや? 2019年01月27日 カテゴリ:胸筋 1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/12/02(日) 21:24:48.39 ID:pZKp9eOV0 器具は無しで 【大胸筋を育てたいんやが何をすればええんや? 】の続きを読む タグ :大胸筋自重トレーニング肥大筋肉
ほぼ欠かさず自重筋トレしてるけども 2019年01月20日 カテゴリ:筋トレやる気促進 1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2019/01/12(土) 22:40:53.367 ID:4p+IjXHh0 やっぱり意味ないのかなー 【ほぼ欠かさず自重筋トレしてるけども 】の続きを読む タグ :自重トレーニング成果効果ジム筋トレ
[画像]自重筋トレだけした結果wwwwww 2018年07月09日 カテゴリ:筋トレ効果 1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/06(金) 18:19:08.248 ID:d0senBvW0.net 主に腕立てがメイン どう?女ウケって面では最強じゃね? ベンチ肉ダルマさん的にはNGだろうが 【[画像]自重筋トレだけした結果wwwwww】の続きを読む タグ :自重トレーニング腹筋大胸筋身体マッチョ筋肉
筋トレって何割位の人がやってるの? 2017年10月22日 カテゴリ:筋トレやる気促進 1: 無記無記名:2017/10/18(水) 01:25:03.62 ID:UsePO6G8.net 大学生です。できれば大学生関係なしに自分と大体同じ年齢の割合で教えてくれ 自重の腕立てとかじゃなく、ダンベルやベンチや懸垂やプロテイン使ってるガチ勢の割合を教えてくれ。エアプでもいい。ジムじゃなくてもいい。 後、スポセンを入れた場合と入れない場合で教えてくれ 【筋トレって何割位の人がやってるの?】の続きを読む タグ :筋トレ割合年齢やってる人自重トレーニング
プロテインもジム通いも不要『刑務所流筋トレ本』がアメリカで、ベストセラーに!! 2017年08月26日 カテゴリ:筋トレ効果 1: 番組の途中ですがあれサイトへの\(^o^)/です:2017/08/25(金) 13:57:41.04 ID:lkLjiq/10.net <刑務所に20年以上いた男が書いた筋トレ本『プリズナートレーニング』。「キャリステニクス(自重トレーニング)」を推奨し、 相当マニアックでハードな内容に思えるが、初心者にも入りやすい、意外と優しい構成となっている> ジムに通って体を鍛えることがブームになっている。 体型を維持するだけでなく、前向きなメンタルを保てるということで、会社経営者の中にも筋トレに励む人が少なくない。 一方で、ジムに入会したはいいものの、多忙さにかまけたり、トレーニングの過酷さや退屈さに耐えられなかったりして、次第に足が遠のいてしまった人もいるはず。 安くない会費を払っているのに通っていない人たちは、ジムにとってむしろ「優良顧客」と言えるかもしれない。 いずれの人にとっても、全米ベストセラーになったという筋トレ本『プリズナートレーニング』(ポール・ウェイド著、山田雅久訳、CCCメディアハウス)はショッキングな内容だろう。 本書は、ジム通い、器具を使ったウェイトトレーニングを明確に否定。 そ れだけでなく、プロテインやトレーニング用サプリメント、ステロイド(筋肉増強剤)も、筋肉を付けるためには不要だと言い切っている。 著者はこう喝破する。 メディアと一般大衆にとって、強く健康的な人の典型といえば、ジムにいる、ふくらんだ体を誇示しながらポーズを取る人たちを指している。 究極の強い体の持ち主、それはボディービルダーだ。いまはそう考えられている。わたしには、この現実が狂気のように思える。(19ページより) 本書には「キャリステニクス(Calisthenics)」なる、聞き慣れない単語が頻出する。 キャリステニクスをマスターするには、男女の別なく、体をジムにすればいいだけだ。 ほとんどのエクササイズが器具なしでできるからだ。(44ページより) 「なんだ、自重トレーニングのことか」と、軽く納得した人もいるだろう。本書の定義によれば「自分の体重を使い、体を極限まで開発する技術」だが、 日本では「自重トレーニング」と言われることが多い。確かに自重トレーニングについては、既にさまざまなノウハウが世に出ている。 ただし、本書の書名は『プリズナートレーニング――圧倒的な強さを手に入れる究極の自重筋トレ』である。 著者のポール・ウェイドは、刑務所で20年以上の服役歴がある元懲役囚だ。 同房の屈強な囚人たちは、弱い者を脅迫で従わせることに躊躇がない。自分が脅迫のターゲットにならないよう、著者は早急に強くなる必要があった。 しかし、当然ながら檻の中にダンベルはないし、ベンチプレスもできない。つまり、自分の身を守る手段は、キャリステニクス「一択」しかなかった。 彼は男としての屈辱を回避し、誇りを失わず生きるために、自らの体躯を鍛えあげたのだ。 ごまかしや逃げ場、言い訳、商業主義の入り込む余地がない、実にプリミティヴなトレーニング方法と言えよう。 実際、キャリステニクスは昨日や今日誕生したトレーニング方法ではない。 古い時代の男たちは、持久力トレーニングとしてではなく、なによりも筋力トレーニングとしてキャリステニクスをとらえてきた。 比類なき兵士が最大限の戦闘能力と威圧的な筋肉を発達させるために使ったのもこれだ。(29ページ) 古代ギリシャのスパルタ人たちのような桁外れの怪力すらも、自重だけで十分に身につけられる――そういう理屈だ。 著者には、キャリステニクスの師匠がいた。ジョーという終身刑囚だ。 片手の親指だけでプッシュアップ(腕立て伏せ)をこなし、「悪魔のように強かった」らしいが、塀の中で息絶えた。 何のために、日々苦しみ抜いて体を鍛えたのか。犯した過ちへの反省、被害者への償い、最初のうちはそんな殊勝な動機も込められていたかもしれないが、 いつしかトレーニング自体が「生きている証」で「誇りの源泉」であり、「友を作る手段」へと転化していったに違いない。 プッシュアップ(腕立て伏せ)だけで10ステップ 本書では、以下の6種目(ビッグ6)について、それぞれ10のステップが紹介されている。 http://www.newsweekjapan.jp/stories/culture/2017/08/post-8301_2.php 【プロテインもジム通いも不要『刑務所流筋トレ本』がアメリカで、ベストセラーに!!】の続きを読む タグ :刑務所トレーニング筋トレプリズナートレーニング自重トレーニング筋トレ本アメリカ