1:2016/05/10(火) 11:28:37.165 ID:
銭湯に行ってみると
殆どの日本人は胸板が単なる板
こんな亡者に抱かれる女は悲惨だって思っちゃうわ
鍛えろよ
2:2016/05/10(火) 11:29:04.863 ID:
でもお前も彼女いないじゃん
4:2016/05/10(火) 11:29:41.847 ID:
なんでブラしてんの?
5:2016/05/10(火) 11:30:50.339 ID:
女は銭湯で男の実態を知らんのだ

胸は板で、腹はボテッとしてるし
もう本当に日本人はほとんど終わってると言える
10:2016/05/10(火) 11:34:08.587 ID:
どんな筋トレしてる?
12:2016/05/10(火) 11:35:18.668 ID:
>>10
ダンスだよ
踊るだけでガンガンに筋肉がついていく
19:2016/05/10(火) 11:38:38.849 ID:
>>12
どんな筋トレしてる?

ダンスだよ

ワロタwwwwwwwwwww
21:2016/05/10(火) 11:39:12.508 ID:
>>19
ダンスで踊るだけで筋肉痛になるって知らん奴っているよな
23:2016/05/10(火) 11:40:11.009 ID:
>>21
ダンスは全身使うし、かなり負荷かかるからいいと思うよ
26:2016/05/10(火) 11:40:52.195 ID:
>>23
いきなり人が変わったように良い人になってビックリした
できてるな、人間が・・・
14:2016/05/10(火) 11:36:29.829 ID:
胸()
男の魅力は肩と背中な
17:2016/05/10(火) 11:37:57.060 ID:
>>14
脚と背中だぞ
24:2016/05/10(火) 11:40:23.057 ID:
ダンスで胸筋つくとか随分激しいダンスなんだな
33:2016/05/10(火) 11:42:55.236 ID:
筋肉使えば肥大するわけでもないやろ
筋トレとしてダンスとか非効率だと思うが
37:2016/05/10(火) 11:44:49.719 ID:
>>33
結局、続けることが大切なんだよ

単純反復運動を年単位で続けるのは精神的修行
一生続く奴はまれ

でもダンスは楽しいから続けることが出来る
続けると自然とゆっくりでも身体が強靭になっていくわけよ
46:2016/05/10(火) 11:47:13.085 ID:
負荷かけないと鍛えられないだろ
腕を回すのって胸筋に負荷かかる?
よく考えてね
53:2016/05/10(火) 11:48:18.149 ID:
これくらいがいいな
54:2016/05/10(火) 11:48:41.722 ID:
参考にしたいからダンスのジャンル教えてよ
57:2016/05/10(火) 11:49:43.203 ID:
>>54
なんでも良いんだが
ダンスDVDでググったら山程でてくるから好きなのを選べ
56:2016/05/10(火) 11:49:09.959 ID:
駄目だ…脳みそがおかしくなってるwwww男らしくなって良かったね人としてのレベルは落ちてるけど
61:2016/05/10(火) 11:51:06.413 ID:
>>56
お前の言ってる効率とか、飽きるものだから
飽きるってのが一番ダメで
続けていても飽きたらすぐに衰える
62:2016/05/10(火) 11:51:37.354 ID:
まあ目的ははっきりさせるべきだな
筋肉つけたくてダンスするのか
ダンスしたくてしてたら筋肉ついたのか
65:2016/05/10(火) 11:52:59.999 ID:
ダンスしたいだけならいいけど

筋肉つけたいのならダンスじゃなくても本人に合った方法をするべき
ダンスが楽しくない人もいるわけだし

だからこそ目的ははっきりさせるべき
72:2016/05/10(火) 11:54:34.226 ID:
>>65
目的があれば頑張れるってのは嘘だよ

勉強すりゃ人生が良くなるってのは皆知ってるけど
つまらないからサボるわけだろ

ゲームは楽しいからやるわけじゃん

だから日々やってて楽しいってのがとても大切なの
習慣ってものはよ
70:2016/05/10(火) 11:54:23.471 ID:
そもそもデカくしたいなら高負荷かけないと無理だし
ちょっと飛んだり跳ねたりした程度で付く筋肉なんてたかがしててる
79:2016/05/10(火) 11:56:37.137 ID:
わかってないようだからもう一度言うけど

楽しんでやる筋トレというのはわかる
ただしダンスを選択するのは個人の相性によるものがある
よって単純にダンスを勧めても意味はない

ダンスをしたいのか
筋トレをしたいのか明確にして
筋トレをしたいのであれば筋トレを楽しむ方法を単純に考える
そのうえでダンスが楽しいのなら踊ればいいし
そうでないのなら他の方法を探す

考え方の順序が違う
81:2016/05/10(火) 11:57:31.423 ID:
ひどないこの人
86:2016/05/10(火) 11:59:02.799 ID:
>>81
運動したことないやつだから許してやれ
84:2016/05/10(火) 11:58:27.011 ID:
まあつまりは楽して筋肉つけたいって話だからな
ダンスが楽だとは言わんが
85:2016/05/10(火) 11:58:59.223 ID:
>>84
楽しいッて話を楽してって変えたな

このクズ野郎
99:2016/05/10(火) 12:03:37.335 ID:
>>85
根本は同じことだよ
結局飽き性で続けられないのを言い訳にしてるだけ
クズはおまえだよ?分かる?難しい?
103:2016/05/10(火) 12:04:47.746 ID:
>>99
お前みたいに苦労しなきゃダメって洗脳された人間は遠回りするんだろうな

そうじゃなくて
楽しくて気持ちよい事を一生続けるってのが大切なの
90:2016/05/10(火) 12:00:57.633 ID:
ウェイトトレのほうが達成感あって楽しいし効率も全然いいし最高です
93:2016/05/10(火) 12:01:51.839 ID:
>>90
わかる一瞬に全力を出せるって良いよね
117:2016/05/10(火) 12:08:34.087 ID:
踊ってたらなぜか胸板厚くなって嬉しいっていう気持ちは十分伝わったよ
119:2016/05/10(火) 12:09:39.952 ID:
>>117
ダンサーでググったらそりゃ全員マッチョなんだから
認めろよって話
123:2016/05/10(火) 12:12:56.222 ID:
頭よっわ
126:2016/05/10(火) 12:16:44.055 ID:
>>123-125

お前らみたいに
苦労しなきゃダメって洗脳されてる人間が
くだらない単純反復運動を続けられなくて板みたいな胸をしてるのを
俺は銭湯で何回も見たわ
131:2016/05/10(火) 12:19:38.271 ID:
ダンスやってる奴って見た目も馬鹿っぽいがまさか脳までやられてるとはな
話にならない
132:2016/05/10(火) 12:20:31.365 ID:
ダンスやってる奴=小柄軽量
なことがほとんどだよね
134:2016/05/10(火) 12:20:52.909 ID:
筋肉見せびらかしたいと思ったらただの馬鹿だった
136:2016/05/10(火) 12:21:28.062 ID:
もうほっとこう、壊れたラジオみたいに同じこと繰り返してるだけだぞこいつ
156:2016/05/10(火) 12:36:06.774 ID:
トレーニングではあるけど筋力トレーニングではない
どちらかというと有酸素運動よりだし
165:2016/05/10(火) 12:45:08.099 ID:
そのダンスをするために効率の良い体にはなるだろうね
188:2016/05/10(火) 13:14:07.404 ID:
>>1はうpしたのかい
189:2016/05/10(火) 13:15:20.520 ID:
>>188
うpをするとお前らが威圧されちゃうので自由な発言をしなくなる
それは俺の望むところではない