2: :2017/05/13(土) 00:50:10.921 ID:
時間単位の効率は良くない
6: :2017/05/13(土) 00:50:55.225 ID:
>>2
どういう状況なら効果ある?
どういう状況なら効果ある?
7: :2017/05/13(土) 00:51:00.125 ID:
むしろキツいやつだが
11: :2017/05/13(土) 00:51:58.409 ID:
メッチャキツいぞ!
膝付けないと腰壊す事もあるし
膝付けないと腰壊す事もあるし
12: :2017/05/13(土) 00:52:02.155 ID:
お腹をコロコロマッサージする器具と勘違いしてそう
22: :2017/05/13(土) 00:53:20.965 ID:
>>12
腕立て伏せの体勢でやるのはさすがにわかる
・・・合ってるよな?
腕立て伏せの体勢でやるのはさすがにわかる
・・・合ってるよな?
39: :2017/05/13(土) 00:56:47.076 ID:
>>22
最初はこれくらいで良いよ
最初はこれくらいで良いよ
45: :2017/05/13(土) 00:58:12.815 ID:
>>39の見習っておけばいいよな
とくに腰の角度意識して
とくに腰の角度意識して
51: :2017/05/13(土) 00:59:33.731 ID:
>>39
なにこれやばい
この人ムキムキやん・・・
なにこれやばい
この人ムキムキやん・・・
54: :2017/05/13(土) 01:00:21.145 ID:
>>51
その人アブローラー大好き人間だから
その人アブローラー大好き人間だから
66: :2017/05/13(土) 01:04:01.033 ID:
>>51
まぁ冗談だけど、アブローラーのみで上半身は全体的に鍛えられる。
特に背中とお腹と肩
まぁ冗談だけど、アブローラーのみで上半身は全体的に鍛えられる。
特に背中とお腹と肩
13: :2017/05/13(土) 00:52:09.020 ID:
かなりきついぞ
むしろ効率的な部類
むしろ効率的な部類
14: :2017/05/13(土) 00:52:25.457 ID:
毎日コツコツしたら効果あるよ
負荷は小さいから老人とか女性向けだけど
負荷は小さいから老人とか女性向けだけど
15: :2017/05/13(土) 00:52:39.558 ID:
舐めてかかったら相当きついぞ
ワイはデブやったから最初全くできなかったわ
ワイはデブやったから最初全くできなかったわ
17: :2017/05/13(土) 00:52:44.162 ID:
コスパ高いよ
18: :2017/05/13(土) 00:53:02.124 ID:
膝コロ乙
19: :2017/05/13(土) 00:53:05.608 ID:
やったことねーのかよ
これ結構きついぞ
これ結構きついぞ
20: :2017/05/13(土) 00:53:11.746 ID:
立った姿勢から
始めてで余裕もってできるなら
ジム必須だろうね
始めてで余裕もってできるなら
ジム必須だろうね
21: :2017/05/13(土) 00:53:15.578 ID:
雑巾がけしてたほうがまだ良い
41: :2017/05/13(土) 00:57:02.263 ID:
>>21
雑巾掛けするほど家広くない
クイックルワイパーつよい
>>23
膝コロって何よ
雑巾掛けするほど家広くない
クイックルワイパーつよい
>>23
膝コロって何よ
48: :2017/05/13(土) 00:58:45.864 ID:
>>41
膝立ちでやるのよ
気を付けないと腰を痛めたりする
立ちコロは立った状態から転がす
膝立ちでやるのよ
気を付けないと腰を痛めたりする
立ちコロは立った状態から転がす
23: :2017/05/13(土) 00:53:35.611 ID:
これ膝コロ出来ても初めてなら調子にのってやらない方がいいぞ
翌日起きれなくなるぐらい筋肉痛になる
翌日起きれなくなるぐらい筋肉痛になる
24: :2017/05/13(土) 00:53:37.438 ID:
なんか俺は体幹がかなり強くて初めてやったときから膝つかずに40回くらいできた。
結果筋肉に変化はなし。
結果筋肉に変化はなし。
27: :2017/05/13(土) 00:53:43.095 ID:
腰にはまじで気を付けろ
29: :2017/05/13(土) 00:54:26.780 ID:
>>27
筋力ねえと腰壊すよな
筋力ねえと腰壊すよな
30: :2017/05/13(土) 00:54:31.683 ID:
俺が小学校の頃にやってキツかった
あんな体重軽くてポンポン体動いてた時期なのに
これはアカンと感じた
あんな体重軽くてポンポン体動いてた時期なのに
これはアカンと感じた
49: :2017/05/13(土) 00:58:55.890 ID:
サイヤマン腹筋鍛えすぎてバランス悪いんだよな
57: :2017/05/13(土) 01:01:07.860 ID:
ベルト巻いて電気流して筋肉鍛えるのって
本当に効果あるのかな
俺はあれが向いてると思う
本当に効果あるのかな
俺はあれが向いてると思う
60: :2017/05/13(土) 01:02:01.749 ID:
>>57
アレをやりつつ普通の腹筋運動すれば最高に良い
アレをやりつつ普通の腹筋運動すれば最高に良い
62: :2017/05/13(土) 01:03:01.556 ID:
>>60
キツイの?
キツイの?
71: :2017/05/13(土) 01:05:15.009 ID:
>>62
アレのひと押しでだいぶ違う
アレのひと押しでだいぶ違う
65: :2017/05/13(土) 01:03:47.580 ID:
フリマで10円で買ったわ
腹筋が出来ない程のデブなら良いかもしれんな
これで汗が書けるなら痩せるかもだが腹筋が付く期待はするなよ
腹筋が出来ない程のデブなら良いかもしれんな
これで汗が書けるなら痩せるかもだが腹筋が付く期待はするなよ
75: :2017/05/13(土) 01:07:28.970 ID:
電流のやつ買うぐらいならサプリメント買うわ
76: :2017/05/13(土) 01:07:59.364 ID:
>>75
サプリならどんなの?
サプリならどんなの?
79: :2017/05/13(土) 01:09:59.646 ID:
>>76
プロテイン
bcaa
アルギニン
グルタミン
シトルリン
マルチビタミン
とかいろいろ
プロテイン
bcaa
アルギニン
グルタミン
シトルリン
マルチビタミン
とかいろいろ
78: :2017/05/13(土) 01:09:14.366 ID:
余程の恵体じゃなければ痩せるだけだろ
筋肉つけんなら重りを背負うとか何なりせんとな
それなら全体的に消耗するローラーなど使わずに個別にその筋肉に合った重さで攻める方が効率がいい
痩せるって意味ならローラーでも良いけど、それならランニングして普通の体幹トレすれば良いだけだしな
筋肉つけんなら重りを背負うとか何なりせんとな
それなら全体的に消耗するローラーなど使わずに個別にその筋肉に合った重さで攻める方が効率がいい
痩せるって意味ならローラーでも良いけど、それならランニングして普通の体幹トレすれば良いだけだしな
80: :2017/05/13(土) 01:10:02.464 ID:
>>78
ランニングとか無理
仕事から帰って風呂入る前とかの短時間でやりたい
ランニングとか無理
仕事から帰って風呂入る前とかの短時間でやりたい
84: :2017/05/13(土) 01:13:08.281 ID:
>>80
鍛えたいなら腹筋とスクワットで良いんじゃね?
腹筋は頭起こす方じゃ無くて足振り回す方な
鍛えたいなら腹筋とスクワットで良いんじゃね?
腹筋は頭起こす方じゃ無くて足振り回す方な
85: :2017/05/13(土) 01:13:49.860 ID:
>>84
下半身はいいんだよ
腹よ腹
足振り回す腹筋っていいのか
下半身はいいんだよ
腹よ腹
足振り回す腹筋っていいのか
93: :2017/05/13(土) 01:15:23.577 ID:
>>85
痩せたいなら即時制限、スクワット、腕立て、ランニングだぞ
腹筋ローラなんかよりはるかに痩せれる
痩せたいなら即時制限、スクワット、腕立て、ランニングだぞ
腹筋ローラなんかよりはるかに痩せれる
86: :2017/05/13(土) 01:13:56.636 ID:
周一ぐらいでやってもう一年なんだが未だに膝コロだわ
やり方悪いんか
やり方悪いんか
91: :2017/05/13(土) 01:14:51.301 ID:
俺も前買った
腰が痛くなる
膝コロやってもなかなか効いてる気がしないくせに立ちコロできない
腰が痛くなる
膝コロやってもなかなか効いてる気がしないくせに立ちコロできない
99: :2017/05/13(土) 01:17:06.739 ID:
ビタミンは野菜から取れ
BCAAとプロテインと普段の食事だけで充分
初心者ならプロテインも要らん
筋力上がるまでBCAAで充分
BCAAとプロテインと普段の食事だけで充分
初心者ならプロテインも要らん
筋力上がるまでBCAAで充分
103: :2017/05/13(土) 01:19:05.983 ID:
ぎっくりやったから腰痛めにくいやつ教えて
111: :2017/05/13(土) 01:23:02.293 ID:
>>103
オススメはボルタリング。
筋トレしてると思えないが、次の日全ての筋肉が痛くなる。
初めてやった次の日は、キャップも開けれないし丸ノブのドアも開けられなかったわ
オススメはボルタリング。
筋トレしてると思えないが、次の日全ての筋肉が痛くなる。
初めてやった次の日は、キャップも開けれないし丸ノブのドアも開けられなかったわ
139: :2017/05/13(土) 02:04:59.365 ID:
アブローラーか…基礎の筋肉付いてないとめっちゃきついからな。
コメント
コメント一覧 (5)
腹筋できないデブなんて膝コロでも腰が死ぬわ
肩と背筋もめっちゃ効くってやつは姿勢が変か元の筋肉無さすぎなだけ、さすがに発達するレベルでは効かない
アブローラー、普通の腹筋、2000円くらいのEMSだけでかなり割れる
かえって脚の筋肉へのダメージになるぞ?ウェイトトレ的なものじゃないダメージ。
筋肉落とさないためのウェイトトレと食事制限だけで脂肪は減らせるけど、どうしても有酸素取り入れて頑張ってる感出さないと不安でしょうがない困ったちゃんなら軽い水泳かジョギングを30~60分にしとけ。
焦らずに長期的に痩せていくことをおすすめするけどね。
俺も最初そうだった。
コメントする